十和田のこだわり

そば粉
- 青森県十和田市
- 青森県の気候風土に適し、味や香りにも定評がある「階上早生(はしかみわせ)」という品種を使用しております。
十和田湖周辺の山岳地方で契約栽培したものを、毎日東京に運んでおり、挽きたて打ち立てをご提供しております。
とにかく香りがよく、コシや粘りが強く、土の香りが漂う素朴な食感を楽しむことができます。

龍泉洞の水
- 岩手県岩泉町
- 龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされ、国の天然記念物に指定されています。
世界有数の透明度の目の覚めるような青い地底湖があり、「龍泉洞の水」は生活水としても活用されています。
その澄んだ水をそば打ちに贅沢に使用しております。

暮坪かぶ
- 岩手県遠野市
- 遠野市暮坪地区の特有種。長根系の白カブで独特の辛味・風味が特徴です。すりおろしてそばや刺身などの薬味として食されることが多いです。
特に淡い緑色の上部を使ったおろしは見た目が良く、「料理が引き立つ」と喜ばれています。

東北地方の地酒
- 東北地方各県
- 青森県青森市内7軒の酒販店でのみ販売されている「七カ」、秋田県の「飛良泉」「刈穂」、宮城県の「浦霞禅」「伯楽屋」など東北地方で多く振舞われている地酒をご用意。
日本酒飲み比べなど楽しみ方もお客様次第となります。
是非お試しください。

松館しぼり大根
- 秋田県鹿角市(11月~翌年1月まで)
- 秋田県鹿角市八幡平松館集落に古くから栽培されている地大根です。その「しぼり汁』は独特の風味と極めて強い辛味があり、おろし専用の大根として地域を代表する特産物のひとつとなっております。
そばのアクセントとして期間限定でご提供しております。

安家地大根
- 岩手県岩泉町(11月~翌年1月まで)
- 甘部会安家地区で先祖代々伝えられてきた伝統野菜で、水分が少なく繊維はに富んでいるため、貯蔵性が高いことが特徴となります。また、辛みが強く、同時にほのかな甘みがあります。
安家地大根の大根おろしは鮮やかな「もみじおろし」で、辛味大根としてそばや天ぷらの薬味に最適です。